2016年遠征隊
スリランカ密林遺跡探査計画を1年延期 POSTPONEMENT OF THE EXPLORATION PLAN TO 2018
NPO-SARERS postpone this year’s expedition plan toward Thalaguruhela in Yala area, SriLanka, to the summer in …
調査遺跡のデータをアップしました
昨年8月にスリランカで調査したイリヤポラ遺跡のデータをアップしました。報告書に正式掲載する前の仮のもので、図版や写真も満たしていませんが、ご参考のために、とりあえずどのような遺跡であったかどうかだけ、お知ら …
「スリランカ密林遺跡探査隊2016」報告書づくりが始動
スリランカ南東部(ヤラ自然保護区)での遺跡探査から全隊員が帰国して1か月半。その「報告書」づくりが始まりました。 今回は最大の目的地だったタラグルヘラ山塊の遺跡に到達できず、実際に調査できた遺跡も少なかったため、当NPO …
2013年の探査協力へのお礼にシギリヤを訪問
「スリランカ密林遺跡探査隊2016」の活動が終わり、隊員18名が無事帰国した後も、総隊長の岡村は現地に残って遺跡研究をつづけていますが、9月5日にはシギリヤを訪れて、2013年の探査隊(松原晃太隊長)とともに活動したCC …
タラグルヘラ山塊の探査は失敗、別遺跡を発見・調査して無事帰還
NPO南アジア遺跡探検調査会のスリランカ密林遺跡探査隊2016は、去る8月8日にコロンボを発ち、同11日に最奥集落のマーリガウィラからジャングルに入域して、クンブッカン河畔にベースキャンプを設営して以来、連日、遺跡探査を …
明8日コロンボを発ってジャングルへ
2016年8月7日 2016年遠征隊
NPO南アジア遺跡探検調査会のスリランカ密林遺跡探査隊2016は、各種交渉や手配、買い出しなどを終え、いよいよ明日8日の早朝にコロンボを発って調査現地のヤラ自然保護区のジャングルに向かいます。写真は出発を明日に控えて装備 …
ギリギリまで測量訓練
2016年7月31日 2016年遠征隊
NPO南アジア遺跡探検調査会の「スリランカ密林遺跡探査隊2016」は、明日(8月1日)第一陣が出発しますが、隊員の学生たち(各大学探検部員)は昨日も測量訓練。現地行動のレベルアップを図ろうと真剣に取り組んでいます。現地の …
スリランカ密林遺跡探査隊・先発隊が8月1日、出発します
8月にスリランカで実施予定の密林遺跡探査計画は、おかげさまで準備が進み、探査隊の第一陣として、8月1日午前11時20分成田発のスリランカ航空で、岡村隆総隊長、山本修平、木村尚斗、古結健太朗、中森あさひの5名が出発する運び …
「スリランカ密林遺跡探査隊2016」の「計画書」、ダウンロードできます
2016年7月26日 2016年遠征隊
「スリランカ密林遺跡探査隊2016」の「計画書」をPDF形式で掲載しました。隊の活動趣旨や具体的な目標などが記してありますので、ご覧ください。